ご当地の「いいもの」「おしいもの」をご当地自販機で販売する「ゴトカン」の商品、調理例、生産者様等の写真撮影全般を担当しています。
<ゴトカンQ&A>
Qコンセプトは?
ご当地のよいモノ、おいしいモノと生産者の想いを缶につめて、24時間365日販売します。ゴトカンとして認定されるには3つのルールがあります。
①「ご当地愛」
生産者のこだわり、_想いいはいっぱいつまっているか? 現地の材料を使っているか? 現地で加工されているか?
②「ご当地貢献度」
地域経済がうるおうか? 関係者同士がつながるか? 地域の人が笑顔になるか? その地域の宣伝になるか?
③「ご当地チャレンジ精神」
新しい発想の商品であるか? 新しい顧客への商品であるか? 外国人にとっても魅力的な商品であるか?
上記3つの評価基準を元に、5つ星設定にて査定し、平均3.5星以上でゴトカン商品として認定となります。
Qどこで買えるの?
2018年8月から淡路島の10か所(観光スポット)にゴトカン自販機を設置予定です。最新の設置状況はゴトカンのホームページ(http://gotcan.jp/)をご確認ください。今後は2018年に兵庫県内、2019年には東京をはじめ、全国での設置を計画しています。
Q他にはどんな商品があるの?
淡路島のゴトカンには「丸ごと玉ねぎが入ったスープ」「イワシの梅煮」「ペットフード」「線香」など、淡路島のよいモノがラインナップ。今後もさまざまな商品展開を計画していますので、どうぞお楽しみに!
Q缶の活用方法は?
缶の中には、集めると日本地図の形になるご当地マグネットや、缶の再利用にうれしいシリコンキャップなどのオマケも入ってます。中身を取り出した缶にはおやつを入れたり、ペン立てにしたりと、使い道はあなた次第! ホームページでも缶の活用方法をチェックできるほか、新しい活用方法の提案に応募していただいた方には、抽選でゴトカンの詰め合わせセットをプレゼントします。